HEARING AID

- 補聴器 -


誰かと会話することは、

とても大切なことです。

会話をすることで、

その人との関係が築かれます。

そして、気づきにくいもう一つの大切な点が。

会話によってあなたの中に

様々な感情が沸き起こり、

これがあなたの精神活動を支える

重要な役割を果たすのです。

聞こえる、ということは、

あなた自身の健康のために、

とても大切なことです。

聞こえづらさを感じていませんか?


補聴器は私にはまだ早いと思われていませんか?

難聴の放置すると言葉を聞き分ける脳の力が衰えていきます

特に仕事をされていない方は、

生活の中で、

聞かなければならない場面が

少ないため、

ご自身の難聴に

気がつかない方が

多いです。

 

一般的に加齢による難聴は

何年もかけてゆっくりと

症状が進んで行くので、

日常生活の中では、

自分でなかなか

気付くことができません。

 

 

 

難聴を放置すると、

静かな世界に慣れてしまい、

大きい音に対してうるさく

感じやすくなってしまいます。

 

また脳へ音が届く回数が

少なくなるために、

 音を言葉へ変換する力が

低下してしまいます。

 

早めの装用は

より早く聞こえに

慣れやすく、

良い結果に繋がります。

 

聞こえが少し悪くなってきたと

感じられる方は、

平均と比較して、

どの周波数の音が、

どれだけ低下しているかといった

音の検査と、

言葉が何%正しく

聞き取れているかを

検査してみませんか? 

(言葉の聞き取り検査は本店限定です)

 

個人差はありますが、 

言葉の聞き取り力が低下すると、

補聴器で音を上げても、

理解することができず、

会話が困難になっていきます。

 

早めの補聴器装用は、

言葉の聞き取り力の低下を

 抑えてくれます。 

会話コミュニケーションは、

耳に言葉が入ることから始まります。

耳で言葉を聞いて、

脳で思考し、言葉で返す、というのが

会話をするときの処理プロセスです。

 

つまり聴覚は、思考をするための

大事な情報源であり、

この聴覚によって、

「楽しい」「うれしい」などの

情動を引き起こします。

 

したがって聴覚は、

コミュニケーションをする上で

とても大事なのです。  

 

 

補聴器をつける決断をするのは、

多くの方にとって難しいことです。

補聴器をつけないまま時間が経ち、

聞く力を一層低下させてしまう

ケースが多くあります。

 

聞こえに不安な方は、

まずは短期間の無料レンタルから 

始めてみませんか??

貴方、ご家族の補聴器体験はどのように?

【店舗で試聴・ご購入】

店舗でしっかり検査をして

最新型の充電式補聴器を

ご自宅でじっくりご試聴。

 様々なクラスがお選びいただけます。

リーズナブルな電池式も

ご用意しております。

ご自宅でじっくりご試聴。

 様々なクラスがお選びいただけます。

【まずは補聴器の知識を】

実際にお客様からいただいた補聴器へのご質問を

Q&A形式でまとめました。

補聴器とはどんなものか知りたい方は

こちらをご覧ください。

 

メガネ21 本店

open 10:00    close 19:00

毎週木曜定休日

 

〒731-5135   広島県広島市佐伯区海老園1-4-43   Tel: (082)922-0021

 

SHARE